⑦昔ながらの河回村

はす

2013年02月04日 09:09

 
韓国ソウル一人旅 2012年12月31日③ 


仮面博物館の所から、バスに乗り込み移動

5分ぐらいだったかな?

河回村(ハフェマウル) 到着



セゲユサン ハングゲ ヨクサマウル ハフェ

世界遺産  韓国の歴史村    河回



ユネスコマーク発見


私がここに来たかった一番の理由

世界遺産なんです

マイペースに世界遺産巡り続けてます

村の方へ歩いていくと・・・



たくさんなってます   とうがらし 辛いよね?



河回村とは



普通に生活されてます。 かめがいっぱい しょうゆ、味噌かな?







村の神木   木の周りには、願いごとを書かれた用紙が

日本のおみくじのように結んでありましたよ。

もちろんその場で書くことができるように、紙・ペンを準備してありました。

ツアーでご一緒だった2人様は、韓国語(ハングル)でお願い事を書いたそうです

私は、ハングルよー書ききらん(よく書けないよ)











氷柱がすごいです 福岡の地元では、ほとんど見ることがないので

年に数回しか降らないし。

ちょっと積もっただけで、車は大渋滞なんだよ~

こちらの村は、民泊できる家がけっこうあるようでした。 

昔ながらの家に、お泊り体験もいいかも

以前に民俗村で民泊したことあるけど・・・(秋頃に)

パジャマは半袖でいいほど、オンドルで温かったですよ



柳 時元(リュ・シウォンさん)のご実家




中には入れませんが、外から見てなかなかの敷地の広さ






一番最初に行った、芙蓉台が見えてます。

あの丘から、こっちの村を見降ろしてたんですよね




ズームで撮ってみたら、人いらっしゃいました




初めての、安東

あまり知識がないので、ツアーに参加してよかったです

ガイドさんの説明を聞きながらで、わかることも多かった

途中に聞きたいことあったら、教えてもらえるし・・・

個人だったら、そのまま見て終わりなんですよね

少人数のツアーだったので、マイペースに見れた気がします

ずっと来たかった安東・河回村

冬景色も本当に綺麗で



昔ながらの村の雰囲気もよかった

桜の季節 ・蓮の季節(池があった) ・紅葉の季節

春・夏・秋

また違った雰囲気で見ることができるようなので・・・

機会があれば、また違う季節に是非に訪れたいなっ






河回村を見回ると、

これからまた3時間~の移動でソウルに戻ります

爆睡&ガイドさんとのおしゃべりで無事にホテル到着です。


2012年12月31日年末、まだまだ出歩くよ

関連記事