ソウルの朝はパン屋さんで

はす

2013年10月05日 16:48

 

 2013年9月14日~16日 ソウル旅2日目 ①  


 アンニョン

 ソウル2日目の朝は、さわやかな目覚め

 ではなく・・・ 完全にダル重な体に、また頭がボーっとしてる状態

 体調がなんでこんなに変なの???

 けっきょく最終日までこの調子でした




 一人で出掛けるのも、頭ボーっとしてるし・・・ 

 この日は朝から連絡してくれた友達

 友達&訪韓中のお仲間ご一行と一緒させてもらうことにしました

 この日は、何も考えずに付いていくだけです(笑)

 体調が微妙な時は一人じゃなくて助かりました

 この時点で一人旅じゃなくなったけど(笑)

 

 合流して、江南方面へ地下鉄で移動


 朝ごはんをパン屋さんで 

 見かけたお店へ入店

 


 MAINZ DOM 江南店

 
 
 キャラメルマキアート

 お店で食べていくと言わずに買ったら、私の分は袋へ

 ブルーベリーの粒に、中にチーズ風味のクリーム?が入ってました。

 
 お店で食べると伝えると、パンをカットして出してくれましたよ

  お上品に食べれるよう出して下さるのね~(笑)

 

 前に韓国のパンはあまり美味しくないと聞いてたけど・・・

 普通に美味しかったですよー 

 最近は美味しいお店も増えて来ていると言う友達

 今度から、パンの朝ごはんもいいかも

 

 

 
 
 この後、お客さんがぞくぞく入って来てました~。
 
 美味しそうなケーキやお菓子も販売してありました
 

 

 朝食の後は、地下街をウロウロショッピングしたり

 東大門へ行ったり、一日買いもの中心でした

 


 

 ミリオネ近くには、屋台(出店)があります。

 小腹がすいたら、くし刺しトッポッキ、チキンもいいかも~

 
 
 

 

 そして私がちょっとほしかった物、あるビルでお店を偶然見つけ

 買っちゃいました

 以前、梨泰院にあるお店でお願いしたことがあります。

 ネームタグ

 でも頼んだのが、ローマ字だったんですよね

 韓国旅行記念に、ハングル文字で名前を入れてもらえばよかったな~と思ってました。 

 その後、なかなか梨泰院まで行く機会がなく。

 そして、東大門でも発見 (お店は違います)

 グットモーニング・シティー

 東大門にあるビルです

 そこの2階??だったと思います 間違ってるかも??

 なんせ頭がボーっとで歩いてるので、記憶が本当に曖昧です (すいません)

 ちなみにタグの種類はあまりなかったですが。

 今回は、キーホルダータイプ

 
 


 名前は消してますが・・・
    
 × か ×    

 それを、ハングル文字で入れてもらいました

 ローマ字でも大丈夫だと思います。

 入れてもらいたい文字を紙に書く!

 キーホルダーの色&糸の色を選ぶ!

 ミシンで名前入れてもらいます

 すぐにハングル文字がわからない場合・・・

 入れたい文字(名前など)は、事前に調べてメモしておくといいかも
 
 
 値段は、3000 Won~ (タグの種類で違うと思います)


 価格はお店で必ず確認して、お願いしてくださいね(笑)

 
 

 お店の前はこんな感じです   INDIAN 





 買いもの中、ミリオネの中のカフェで休憩

 コピパッピンス (コーヒーかき氷)


 

 
 ここから、往十里駅内にある

 Eマートへ向かいお買いもの

 韓国のお盆休み(チュソク)前の日曜日と言うことで

 お店の中、かなり混雑、カートもすごく混雑

 安城ラーメンとバターワッフルだけさっとカゴに入れて

 私の買い物終了 店内を移動するだけでたいへんでした 

 ホテルに荷物を置きに行き、また夜の東大門へ

 




 

関連記事