韓国ドラマのロケ地へGO~

はす

2012年05月27日 20:28

  韓国(ソウル)3泊4日 2012年5月5日①

 本日もお天気

 ホテルから歩いて、仁寺洞(インサドン)まで

 今年、仁寺洞にも出来たお店です

 
 

 シンソンソルロンタン (仁寺洞店) 

 訪韓のたびに必ず食べてる、このお店のソルロンタン 

 何度来ても・・・また来たい・・・好きです 


 
 食事をすませ

 地下鉄で、ソウル駅に向かいました

 
 ソウル駅(地下鉄)から、京義線に乗り換えます

 

 
 京義線に乗って目的地、坡州駅(パジュヨク)に向い

 一時間ぐらい乗ってたのかな? 眠気でボッーと乗ってました(笑)

 
 
 着いた、坡州駅は・・・ 感想として・・・ 田舎でした~

 ほとんど人がいない・・・・・

 この日は韓国も休日でして、逆に平日が人が多いのかな~?
 始めて訪れた場所です。

 目的地までには、まだ先があります。

 そう、タクシーに乗らなければなりません
 タクシーも止まってない
 ちょっと歩いて道に出るも・・・・
 車の通りが少ない・・・・
 そうして、15分ぐらいたったのかな~、
 道の先にずっと止まってたタクシー(お客さん乗せてる)から
 人が降りてきたので・・・
 あわてて走って、タクシーの所に
 ここに行きたいって、名前の紙を見せてみると
 アジョッシがとりあえず乗りなさい~って。
 やっと乗る事が出来て、ちょっとホッとしたのでした
 
 
 だけど
 そこの名前だけでは、わかってくれなかったんですけどね(>_<)
 住所を聞かれ、ナビを使って行ってくれました

 

 15分~20分ぐらい?で到着

 目的地
 
 無事に到着はしたのに・・・

 その場所に着いて、ちょっとした不安が出てきました

 その事は後で(笑)



 碧草池文化樹木園(벽초지 문화수목원)   
  ピョクショジムンファスモクウォン  



( または THE GARDEN BCJ )です


 
  
 自然にかこまれて、いい所でしたよ

 

 季節的に花もたくさん咲いてました      ハートの形してる、花がかわいい

 時期・休日などによって、入場料が違うようで・・・

 この時期、一番高かったみたいです

 花も咲いてキレイだったし~ それだけベストな時期なのかな



この横に、ドラマ・花より男子でバイオリンをひいてたベンチ

子供連れの家族が独占

ベンチで休憩中だったので、どいてよ~と言えず(笑)

 

 この写真見て・・・・・ 

 韓国ドラマを見た方なら、記憶にある場所では・・・・??

  
 ここ、いろんなドラマのロケ地なんです

 花より男子・イケメンですね~・49日・シティーハンターなど

 ドラマを見てたので、是非来たかった場所です

 
イケメンですね~の像や


 

49日 ラストシーンにも出てくる場所など

お天気もよくて、散歩日和

 

 
 
 シティーハンターのベンチ

 8月ぐらい?なら、蓮の花が見れそうです~残念

  

睡蓮の花が、咲いてるのを見つけて~

 

木の中を歩いていきま~す この日は、日影がうれしい

シティーハンターの射撃のシーンに使われた、アーチ




園内を見てまわり、休憩

天気がよく、暑かったです



子供の日で、家族連れの方がたくさんでした~

自然で、ゆっくり過ごすのもいいものですね



さぁー都会(ソウル)に戻りましょう(笑)



ただ、着いたときに思ったこと・・・不安が的中

タクシーがいない&ほとんど通らないんです

子供の日で、人と車は多いのに・・・・ ほぼ自家用車
だいぶん待ってたけど、まったく通る気配なし
前日と同じく、受付の人にお願いできないかな?と思ったけど・・・
人が多くて、チケット売り場も並んでるし
とても頼める雰囲気じゃなかったんですよね

このままじゃ~帰れないと思い
駐車場の交通整理をしていた、学生っぽいお兄さんに声をかけてみて
日本語わかりますか?って聞いたら、
両手で × と思いっきりされてしまい
それでも、タクシーに乗りたいって伝えると・・・
いなくなってしまい  オットケ~
戻ってきたお兄さんが、タクシーよんでくれたようで・・・
呼んだので、ここで待っててくださいとの事
いい人で助かった~


いつもの交通状態がわからないけど、
平日はもっと車の通りが少ないのでは???
タクシーが通ればいいんですけど・・・

私たちが行った時は、行き・帰り
タクシーがいなくて困りました。
受付などで、タクシーをお願いした方がよさそうです。


さて、やってきたタクシーに乗り込み、坡州駅

ただ、このタクシー
私たちが日本語で話してたら?急に入り込んだ道へ
始めは近道かな?と思ってたら、
地元の人でも、なかなか通りそうにない道
行きと違って、ますます田舎の道(民家の抜け道)
かなりあやしい
それに行きより時間かかってるし・・・
無事に着くのか、かなり不安に
なんとか、駅には到着したものの
代金も行きより高い
(行きは、8,200wonで、帰りは13,000wonぐらい?だったと)
かなり遠回りしたようです

初めて、ぼったくり?にあってしまったのです

帰りは、本当に疲れてしまいました

韓国で、タクシーにぼったくられたと聞くことがあったけど・・・
私は今まで、いい人(運転主)にあってたと言うことかな~
これが行きだったら、きっと気付かなかったでしょう・・・遠回り


韓国に住む友達に、このこと話したら
現地の人でも、こういうことあるって聞くから・・・
文句言うか、妥当と思うお金渡して降りればよかったのにと
そのまま払って、降りてしまってたのでした・・・はぁ~


ちなみに、
碧草池文化樹木園
サイトでの案内等や、ガイド本を見てみると・・・
いろんな行き方があるようです

どれがって、まとまってませんでした

ソウル駅近くからバス→バス→バス・タクシー
他の駅(これまたいろいろ)→バス→バス・タクシーなど

私は、バスに乗り慣れてないので・・・
乗り換えが、むずかしいかなっと思ったのでした
今回、初めて行ったので
どの行き方が一番いいのか?よくわからないんですけど。

田舎なので、バスも時間を調べてた方がよさそうですよ


いろんな意味で
帰りは、どっと疲れて帰ったのでした




坡州駅
ソウル駅に戻り、ロッテマートでお買い物

買い物中、頭がふらふらして・・・

暑さもあり、そうとう疲れが出たのかな(笑)

よく見てまわらず、パッと済ませてしまいました








関連記事