2014年06月25日
中尊寺で蓮グッズ
今年もそろそろ?蓮の花の季節になってきた o(^-^)oワクワク
見かけると、つい買ってしまう物
蓮グッズ
去年行った東北旅行 にて
中尊寺&お土産屋さんで買ったもの

たぶん去年ブログに載せるつもりで、
記事がそのままになってました(笑)
中尊寺ハスがあるおかげで、けっこうあったんですよ


キーホルダー・ストラップ
中尊寺の御守り (健康&縁結び)

蓮柄のセンス

ハンドタオル・便箋
蓮花グッズ集め、今年も続く

2013年12月09日
食べたよ~東北スイーツ
東北旅行編
東北で食べたスイーツ

ずんだアイス
蔵王牧場 チーズもち
ずんだもち
さくらんぼ

粒が大きめだけど、甘くて美味しかった

いろんな種類があるようですが、
佐藤錦(さくらんぼ)も生産地で買うと、けっこう安く買えるようですね~

(※7月に行きました)

東北限定
じゃがりこ&カントリーマアムのずんだ味
2013年12月08日
東北で見た蓮の花
2013年12月03日
1000段の階段上り
まだ続きます

東北旅行編 (7月13日)
山形県 立石寺 (山寺)へやってきました

詳しくは→ 立石寺 とは
小雨が降ったり、やんだりのこの日
蒸し暑い

でも山上に向かうので、風が涼しくもあります。
とにかく階段をひたすら上ります

前に進む(知らない人)は体力あるな~。
私ちょっとでバテましたよ(笑)
蒸し暑い中、顔を真っ赤にさせながら、階段を上がってきました。
奥の院で参拝
1000段


景色は、綺麗でした

頑張って階段上がったから、見る景色はサイコーです(笑)
今回の東北旅、四寺廻廊(しじかいろう)を回るツアーに参加です。
2013年11月24日
三景だよ~
東北旅行編 (7月)
宮城県 松島
日本三景と言われる場所
瑞巌寺(ずいがんじ)へ向かいます

あいにくの

東京のように暑かったのより、私にはいい

ずっと歩いていったら・・・
今、こうやって歩いてきたんですが・・・
そうとうな距離の所まで、津波が到達してたんですよね

あらためて、すごさを感じました。
復興が少しでも早く進みますように・・・
本堂が平成の大修理(平成28年まで)の為に入れず・・・
国宝の非公開文化財が特別公開されてました

撮影禁止でした。
特別公開の国宝が見れて良かったです

2013年11月22日
新幹線に乗って
東北旅行編
東京で一日過ごした翌日
今回の旅のメイン、東北へ移動です

東京駅~東北新幹線やまびこに乗って

朝早くから出発

新幹線内で、朝ごはんを食べたり、寝てる間に・・・
福島駅に到着
初めて来たよ~東北

2013年11月20日
東京おみやげ
7月に買った、東京のお土産


雷おこし
ソラマチ内(カルビー限定) さくさく栗黄金 ・じゃがりこ地域の味シリーズ
東京あんプリン ごまたまご 東京カンパネラ
キースマンハッタン(ニューヨークチーズケーキ) 東京ぼーの

じゃがりこ好き

じゃがりこ地域の味シリーズはこんな味

そしてパッケージには、ダジャレ入り(笑)
信州・食べてみそ! 九州・バリバリうまかでごめんたい!

東京お土産
新商品もいろいろ出てた

いろいろ買いたかったけど・・・マネーがもう無理でしたわ~(笑)
もうすでに、新しいお菓子(お土産)出てるんでしょうね。
東京行きたい・・・・・・
2013年11月19日
銀座で初めて(^^♪
今年は、あっと言う間に年末になりそうな予感
やり残したことはないか?(あるある、数えきれないほど)
まだ先だけど… 年末近くになると、何やってるんだー私!と、
毎年焦り??のような気持ち(笑)
そして今更ですが~旅行記
東京旅行編 (7月)
時間が足りなかったけど。スカイツリーを楽しんだ後
銀座に向かいました
初めてのここ

新しくなった、歌舞伎座
中に入るのも、歌舞伎をみるのも初めてでしたー


夜の部 東海道四谷怪談 (市川染五朗 尾上菊之助)

初めて歌舞伎を見ることができました
四谷怪談なので、
なんとなくあらすじはわかるかな~と言う感じでしたが・・・
お岩のうらめしや~ 夏にはいいよね(笑)
今の時期は寒気が?
見てるうちに、歌舞伎の世界に引き込まれましたよー。
TVで見るのとは、やっぱり違う
私のように初でも楽しめました~
是非、他の演目も観てみたいな~と思った
福岡には博多座があるので、
また見に行ける機会はありそうかな??
やり残したことはないか?(あるある、数えきれないほど)
まだ先だけど… 年末近くになると、何やってるんだー私!と、
毎年焦り??のような気持ち(笑)
そして今更ですが~旅行記

東京旅行編 (7月)
時間が足りなかったけど。スカイツリーを楽しんだ後
銀座に向かいました

初めてのここ

新しくなった、歌舞伎座
中に入るのも、歌舞伎をみるのも初めてでしたー

夜の部 東海道四谷怪談 (市川染五朗 尾上菊之助)
初めて歌舞伎を見ることができました

四谷怪談なので、
なんとなくあらすじはわかるかな~と言う感じでしたが・・・
お岩のうらめしや~ 夏にはいいよね(笑)
今の時期は寒気が?

見てるうちに、歌舞伎の世界に引き込まれましたよー。
TVで見るのとは、やっぱり違う

私のように初でも楽しめました~

是非、他の演目も観てみたいな~と思った

福岡には博多座があるので、
また見に行ける機会はありそうかな??

2013年09月13日
東京旅でスカイツリー
明日から 3連休だ~

連休・・・ そういえば・・・
7月に旅行に行ってました~

今年の猛暑疲れで、すでに忘れかけてます

覚えてる限り?ブログに書いておこう(笑)
東京旅行編
朝一の

先の予定を済ませ、シャトルバス(上野発)で移動中に撮った
スカイツリー

周辺を歩いてないので、タワーの写真はこれだけなんですよー

この日は本当に暑くてまいりました

暑さで頭がボーッとなりました

この頃から、あの猛暑が始まりかけてたのかな~
シャトルバスの中(天上)からツリーが見れていいけど・・・
夏は日差し?暑さが怖い

東京スカイツリー(ソラマチ)行ってきました

展望デッキまで、
思ってたより混んでなかったので行きました

平日の午前中のせいか?
チケット購入&展望デッキまでエレベーターに乗って
30分もかからなかったと思います

タイミングがよかったのかな??
チケットの写真が違ってました~ (朝・夕・夜かな?)

ここから、また上の方の展望回廊に行くには、チケット購入でしたよ。
行ってませんけど(笑)
空気のせいか? くすんでて遠くは綺麗には見えなかった

展望デッキの後は、ソラマチでランチ

まぁ~何処のお店も並んで(混んで)ましたわー

スギモト本店で、豚せいろ蒸しです。
暑さで食欲があまり・・・だから、あっさりと食べれるのに

それに、その後があったので

ソラマチで、唯一行きたい(絶対食べたい)と思ってたのが・・・
カルビープラスにて
揚げたての、ポテりこ

アツアツは美味しかったけど、冷めたらパサつきましたわー(笑)
ポテトチップスは、冷めても美味しかったです

お土産みたり、ウロウロしたけど・・・
次の予定の為ゆっくりは見れてないかも?

だけど、一回行けたので満足しました(笑)
予定外の展望デッキに行けて良かったです

もし次に行くことがあるのなら、夜景希望

東京スカイツリー&東京ソラマチ
2013年07月15日
2013年05月20日
ルタオの限定プリン&おみやげ
GW北海道 北の大地で買った(スイーツ)
小樽を散策中

オルゴール館から歩いて行くと、
通りに何店舗もあるスイーツの有名店
LeTAO (ルタオ)
その中の、チョコレート専門店
ルタオ ル ショコラ (LeTAO Le chocoLat)
そこで買った、限定スイーツ


ショコラプリン
濃厚でとろとろのプリンが美味しかったです

小樽・オタル・・・・・・・逆から読んだら、ルタオなんですね

気になってたのに、食べたことないスイーツも
試食で食べる事が出来ました

ここは試食天国だー、うれしいな(笑)
お茶&試食などでして、買わなかったけど・・・
旅行から戻り、一週間後
友達に便乗して
ルタオのドゥーブルフロマージュお取り寄せ注文(笑)
オイオイですね


もりもと ゆきむしスフレ
ふわっふわっ

他にも、私の定番、大好きなき花買ったり
北海道スイーツ

とっても・とっても、魅力的な物が多くて、財布が軽くなりました

北海道限定飲料



限定に弱い私は、飲みましたとさ

2013年05月19日
北海道GW⑪ 小樽散策
北の大地

北海道滞在・3日目
札幌プリンスホテル泊
朝ごはんは、ホテルのバイキング

普段食べない人が、今日もしっかり食べてます(笑)
まずは、海鮮物屋さんでお買いもの
皆さんたくさん買ってらっしゃいましたね

いくら・うにとか試食もさせてもらえましたが・・・
私は苦手なんです

こんな美味しい物を食べないなんて、もったいないー

お店の人や、回りに何度言われたか(笑)
それでも苦手なんですよね

小樽へ移動
小樽運河
小樽と言えば、ここがよく出てきますよね

フリー時間だったので、お買いものしたり、ウロウロ

オルゴール堂
中にはすごい数のオルゴールが販売してあります

LeTAO(ルタオ)でお茶

3種類のチーズケーキ

もちろん、美味しいです

買って帰るつもりでしたが、ここで食べたので買いませんでした

また食べたくなったら、お取り寄せ(笑)
他にも美味しいそうなケーキがたくさんありました

休憩(お茶)した、ルタオの本店の建物だったかな?
人がいらっしゃる所は、試食のチョコレートを配ってあったので(笑)
大量のドゥーブルフロマージュ(偽物)
この通りは、ルタオ(数軒)、北菓楼、六花亭など
有名なスイーツ店があります

六花亭はバラ売りもあるので・・・
いろいろ食べてみたい人には、買い物しやすいかな?と思いました

小樽を後に、新千歳空港に向います


空港で昼ご飯と考えてたんですが、さすがに時間もなく
最後の買い物に

カルビープラスでポテりこ食べたかったけど、並んでて時間もなく(T_T)
あわてて、空港で買うものをGET

人も多くて、お店も探して、疲れた


お昼の空弁を購入





出発が遅れたこともあり、搭乗までの時間
待合のベンチでいただきました

美味しかったけど・・・
あっためて食べたかったわ

新千歳空港 → 福岡へ

機内では、私の頭が右へ左へふらふら~と。
お隣のお兄さん(知らない人へ)、何度のっかかりそうになったことか

たぶん、ちょっとのっかったと思います

おばさんの重い頭で申し訳ないですね~

北の大地

無事に戻りました

あー楽しかったぁ~

2013年05月18日
北海道GW⑩ ビール園
北の大地

旭山動物園から、札幌市内へ
ホテルに到着後
札幌の夜は、フリーです

夕食もフリーなので・・・・
友達がビール園で飲みたい、私がジンギスカン食べてみたいで

サッポロビール園に行きました(笑)
ベタすぎるような

ホテルからタクシーに乗ったら、運転主さんに
GWで多いとおもうけど、予約してるの??と聞かれ、
してない・・・
車中で電話してみたら、予約できる時間が21時

ただいま直接来ていただいてる方で、100分待ちですと返事でした

18時ぐらいだったので、直接行きましたけど(笑)
さすがに、ビール園人気で多かった

たぶん100分も待たなくて良かった?と思いますが。
待った後のビールは美味しかった~

ビールは苦手な方ですが・・・

せっかくなので飲んでみましたぁ~

のどが渇いてたので、美味しかった(笑)
ビールが美味しく感じるのも旅のおかげ??
初のジンギスカン
2人とも食べてみて苦手だったらどうしよう・・・と話してたけど
なかなか美味しくいただきました

ホタテも美味しかったよー

とりあえず、私はビール2杯飲んで

友達は、けっきょく何杯飲んでたのかな??
けっこう飲んでたようですけど

食べる前に撮った、私たちが食べた場所
他にも、メニューが違うとかで数か所食べる所あるようでしたよ

お腹いっぱいになって
さぁー札幌の街を楽しむぞーと
考えてはいたんですが・・・・・
飲んで疲れた2人は、ホテルに戻って寝たのでした


体力なし(笑)
ちなみに札幌で5月に雪が降ったのは、21年ぶりだったそうで・・・
そう聞くと、すごい時に来たようです

2013年05月18日
北海道GW⑨ 旭山動物園Ⅱ
北の大地

旭山動物園
お昼を済ませて、
またかわいい?動物さん達を見て

歩いてきた

おっ、こっちに向ってきたぞ~

ペロン

たぶん、激マズでしょう

ちなみに、少し前まで私もガラスの方にいました

じっくり見てたんですが・・・
雌ライオンだけでなく、雄ライオンもそこの場所にいたんです

ライオンが移動したので、私達も移動

ライオンさんとトラさん
向かい会って、こんにちは(^^♪
お隣さんで慣れてるんでしょうかね・・・
威嚇することもなく(笑)
移動したと思ったら
ライオンさん、お尻に力入れて踏ん張ってらっしゃいました(笑)
チラッ

下からみたら、毛がふさふさで
とっても触りたい衝動に(笑)
絶対にダメなんですけどね

猫や犬のように、なでなでしたいよー

ベアー

あんまり見ないで~もう隠れちゃうよ

オオカミ
他の位置からみて、なんだ一匹もいないじゃん?と思ったら
端の方で、みごとに集団でお昼寝してました

自然体ですからね~

旭山動物園
動物かわいいし、とっても楽しい時間でした

それで~旅の思い出に・・・

ガチャガチャ?ガチャポン?しました

おばちゃんでもやりたがる私(笑)
こういうの好きなんですよねー

季節限定(春期~秋期)
雪の旭山動物園シリーズ(5種類あります)
出たのは、子ザルの雪遊び
かわいいです

ちなみに友達は、オオカミでした~

2013年05月17日
北海道GW⑧ 旭山動物園Ⅰ
北の大地

旅のメインとなる?
今回の北海道旅行で、一番来たかった場所でもあります

旭山動物園
ツアーの為、正直ちょっと時間が足りなかった気もしますが・・・
途中お昼食べたり、GWで人が多かったりしたので。
でも、かわいい動物たちに癒されてきました

あ~寒い・あ~寒い、ここから離れられないよー
とも思ってるのか?
上が暖かいから、まったく動かないカピパラ



キリンと同じぐらいの高さ目線で見て

毛繕い中

よいしょっ、よいしょっと動いてましたが、体がとっても重そうです(笑)
ウインク


ほっきょくくま館
すごく並んでたので、楽しみにしてたモグモグタイム見れませんでした

かわいい

どういうわけか、ほっきょくくまとライオンのウンコちゃん
する場面に遭遇

あまり見なくてもいい?場面は見る方なんです(笑)
うーん
首、ビヨ~ン

飛んで行きたいですか?
ようやくお昼ごはん

お昼すぎなのに混んでました~。
そう思って、朝しっかり食べてたんですけどね。
旭川ラーメン
醤油らーめん(私) & 味噌らーめん
どこも相席で、人口密度がすごい(笑)
ラーメン食べてあったまりました

2013年05月15日
北海道GW⑦ ブルーの池
北の大地

富良野から移動して
バスを降りて、歩くこと10分ぐらい?
雪道の為、なかなか歩くの大変でした

わぁ~ブルーだ

青い池に到着
雪が降ってます

本当に池がブルー色なんですよ

でもお天気のいい日は、もっと綺麗なブルーなんだそうです

お天気のいい日も見てみたいけど・・・
雪景色の雰囲気、けっこう好きです

綺麗な、青の池を見た後は
今回の旅で、一番の目的地へ向かいます

ちなみに5月の北海道
この日の服装は、
ジーパン・長袖シャツ・チュニック・ユニクロの薄手ダウン・厚手のスカーフ・(手袋、場所により)
場所によって雪が降ったりと・・・
旅行前に、北海道は雪が降ってるとニュースで知り
あわてて冬物を準備しました。
福岡では日中、半袖でも大丈夫かな?ってぐらいだし・・・
なかなか服装が、むずかしい時期でもありますね

2013年05月15日
北海道GW⑥ 春にはまだまだ?
北の大地

北海道2日目
ホテルを出発して

キレイなラベンダーが咲いてました

富田ファームへ
この日はまだ雪が残る北海道
ラベンダーが咲く季節ではないですねー

温室でのラベンダーでした

ガイド本などで見る、ここの富田ファーム
本当に花畑がキレイなんですよね~

あと美瑛のパッチワークの花畑とか

5月なので、少しは春先?の北海道を楽しめるのかな?と思ってたけど。
今年のGWまだ冬でした~

でも冬の北海道、好きです

北海道の春には、この広い一面が花畑になるようですよ。
あ~春の季節も見てみたい


せっかくなので、ラベンダー&ミルクソフト食べて

移動中、バスの中から見たローカル電車
ローカル線使っての、北海道一周旅も楽しそうだわ~

2013年05月14日
北海道GW⑤ 水の教会
北の大地

食事の後、部屋でのんびりしてました

また飲みに行く?みたいな話をしてましたが、
バイキングでホント食べすぎで(笑)
一日に30分間だけ一般公開されてる (毎日?)
星野リゾート・トマム 水の教会
興味がないらしい友達を残し、一人で行って見ることに

水の中に立つ 十字架
なんだか回りの雪のせいで景色も幻想的に見えて
一人うっとり

と、したいところでしたが・・・
人が多くて、回りはざわざわしてましたぁー

静かなら、抜群に雰囲気いいです

普段はガラス窓で閉められてるようで・・・
↓ は閉まってる状態です
公開の時間だけ開かれてるようです

雪の季節もいい。 (雪が舞って~素敵

だけど、星



スマホで撮った写真だけが、レンズに反射したのかな??
回りに丸い輪が写り込んでました

教会から、ホテルまでの道

一度、部屋に戻り、
出来れば少しホテルの外周辺を歩いて見たかったのですが・・・
すでにお風呂に入った友達を誘うわけにもいかず

一人で?
広い敷地の中、迷子になって雪の中で遭難でもしたら??と思い
おとなしく寝ました

翌日は、ホテルの朝食バイキングを食べ
朝からしっかりご飯食べておきました

宿泊したタワーです

この日もあいにくの雨


見渡す限り雪景色、こんな広い誰もいないところで・・・
北海道で私のやりたい事

北海道の雪の中で、上向きに寝っ転んで写真撮ってほしい

もう、かなーり前から言ってた事です(笑)
ある歌手グループのPV見てあこがれ

以前、家族で雪まつりの北海道に来たことがあり、
その時は家族からダメだしされ

それでも、ちょっとやりましたけど(>_<)
今回やり遂げられず

やってみようとは思ったんですよ~。
でもね、綺麗な雪の中へは一歩進んで行くたびに大変
膝下すぐ・膝上まで積もってる雪

寝っ転んだ時点で、体が埋もれてしまう?
雪で見えないかな?
写真もちょっと上から撮らないとダメ?
雪から起き上がる時、絶対に助けがいるよね?
途中までは歩いて行くも・・・やっぱ無理そう

出来ませんでした(笑)←あきらめた

次はツアーでなく、フリーで来よう

雪のある所がどこでもいいわけでなく、
寝転びたい理想の景色が自分の中であるんですよね

友達も写真撮ってあげるよ~と言ってくれてたものの
でも、いつか、いつの日か絶対

今後は脚立を持参するか?周辺の雪を踏み固めるか(笑)
準備が必要そうです(>_<)
長々と書いてしまいましたが・・・
いつかやり遂げたいです

あこがれたPVは、こちらです

YouTubeよりお借りしました。
2013年05月14日
北海道GW④ バイキングディナー
北の大地

トマムでの夜ご飯

バイキングディナーでした

富良野ワインの飲みながら、いただきました

白ワイン好き

たぶん時期によってお料理は多少変わると思いますが・・・
花畑牧場のガチョカヴァロ&モッツァレラ


ぼたん海老・サーモン・イカのお刺身
ステーキも

わたくし海鮮より、肉派です

北海道は海鮮が美味しいのにね・・・


だんだん暗くなってきた、外の雪景色がキレイ

2013年05月13日
北海道GW③ ホテル到着
北の大地より、こんばんは

ツアー初日は、リゾートホテルに宿泊です

4つのタワーが建つ
星野リゾート トマム
ベットルームもカーテン開いたら、雪景色
お部屋の目の前は、なんとスキー場

営業は終了の時期のよう?でしたが。
でも、5月なのに見事に雪景色です

お部屋も広い方で、快適に過ごしました

このホテルから見ることのできる、雲海
時期ではなかったので、見れませんでしたが・・・
本やネット写真で見たら、本当に綺麗なんです

一度見れる時期に宿泊してみたいなぁ~(笑)